忍者ブログ
日常に埋まる僕らの心はー…。日常に埋まる僕らの心はー…。
アジカンが大好きで、毎日音楽を聴きまくる菜乃が書く日々、小言。
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あ、そういえば最近ね…授業中に歌詞、というか詩を書くのが好きになりました。こんな詞をあの子に歌って欲しいな、っていう思いを込めてね(笑)
独特な声を持つあの子は、歌ってほしい。初めて聴いたときには、体にビビッと来た。こんな声持ってるんだって。

歌詞とかはね、日常の中から言葉を選んで使ってみたり…歌詞の中に物語的なモノを入れたりね、色々工夫してるんだ。
殆どが箇条書きから始まって、それを繋げていく。
こないだ日記に書いたのもその中にあった言葉たち。
毎日思い浮かぶわけじゃないから少ししか書けてない、それにどういう音を重ねていこうかなとか考えるとワクワクする。

来年には、ギターを買う予定。自分でね…音を作ってみたい。

こういう考えを持つようになったのは、いつごろかな?

PR
今週も始まった日常。繰り返しかもしれないけど、昨日とは違う毎日。
そんなことを書いたって、意味なんてないんだけどね(笑)

先週から、部活にもえております!!菜乃です。
何ででしょうかね…ライヴが近いから体力でもつけようとしてるんでしょうか?走るの大嫌いなんですけど、最近は走るのでさえ楽しく感じます。歩かないように走るっていうのが私の目標なんですけどね、頑張ってますよ!!そのおかげか、前より体力がついたような気がします(笑)
歩いちゃうとね、進まないし余計に疲れが溜まる。
だから、ペースが遅くなっても歩かないようにしてる。

そういう考えを持つだけで、こんなにも世界は変わるんだね。
凄いな―…、ポジティブ思考(笑)

勉強とかも頑張れそうな気がするんだけど、数学が厄介。
ちゃんと、昨日は数学をやったけどなかなか難しい。でも前よりはちゃんと進めた気がするよ。

昨日からアー始まりましたね!!
初戦は幕張メッセ♪菜乃の友達、夏月が参戦中です。
昨日の夜に宮城県を出発致しました。わざわざ、遠い地方までアジカンに会いに行くという行為は本当に素晴らしいですね!!
きっと今頃は、ツアーグッズ買うために並んでいるに違いない(笑)

身近な友達が先にライヴに参戦したことで菜乃も今からドキドキしております!!!なんたって、横浜ですからね…。迷子にならないように気をつけたいと思います(笑)

まだ、チケットが届いていないので場所は何処になるか判りませんが…背の小さいのが居たら菜乃だと思ってください(笑)無駄に小さいので…。

…本当にドキドキします。今から夏月がゴッチたちに会えるというだけで(笑)自分も一緒に参戦したかったんですが…横浜という地域の魅力には勝てなかったんです(_ _;)

日曜日参戦という事で、朝帰りだそうで…そのまま学校に来るみたいです。すごいですよね―…ライヴの足でそのまま。在る意味の幸せですねvv
(いい意味ですよ)

菜乃は今日は家でアジカンライヴをしたいと思います(ぇ)ライヴに行った気で一日ハイテンションで過ごしたいと…考えてます。

でもね、テストが近いから勉強しなきゃいけないんだけどね(苦笑)
テストが終われば修学旅行に、アジカンのライヴだから…頑張ろう!!
或る街の群青を聴いて、思い浮かんだのは船。
なんで船が思い浮かんだのかは判らないけど…。

そういえば、Yahoo!検索で「或る街の群青 視聴」と打つと
このブログにたどり着けるんだから吃驚した(笑)
しかも以外な4位(ワォ)

下のリンクに或る街のフルの歌詞を書いてみた。(耳コピ)

雨の音で沈む街の音
浮き上がる僕の君への想い
水溜りに映る空の色
確かめたくて手を伸ばした。

そんな日常を、僕は過ごしてきたのかな。

…なんて意味のない言葉を並べてみた。
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフ
HN:菜乃

love:ASIAN KUNG-FU GENERATION,RADWIMPS, monobright,rock,music,live,言葉

最新CM
(07/17)
(07/17)
(07/15)
(07/15)
(04/03)
バーコード
ブログ内検索
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 日常に埋まる僕らの心はー…。 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]